LINEで送る
Pocket

近年ニュースなどでもよく目にする「熱中症」。
どんな人でも、条件次第で熱中症にかかってしまう危険性があるのはご存知でしょうか。

今回は熱中症を防ぐ方法についてまとめてみました。

<目次>

熱中症ってどんな病気?

そもそも熱中症とはどのような病気なのでしょうか?

熱中症とは高温多湿の環境に体が対応できないことで起こる症状の総称です。
人は高温下で体を動かすと体温が上がり、上がった体温を下げるために汗をかきます。
しかし、汗をかくと体内の水分が減ってしまい、脱水症状による体温の上昇が起こり臓器にまでダメージが及んでしまうのです。

具体的な症状としては、めまい・筋肉痛や筋肉の痙攣(こむら返り)・大量の汗もしくは暑いのに汗が全く出ない・立ちくらみなどがあります。

熱中症を防ぐために

熱中症の予防には水分補給が必須です。
汗をかいた時は水分だけではなく体内のミネラルも失われてしまう為、ミネラル入りの飲料の摂取がオススメです。
同様に冷たい味噌汁梅干し失われてしまう塩分の補給に良いですよ。

熱中症対策にはスポーツドリンクというイメージを持っている方もいると思いますが、運動量が少ない人や子どもには塩分や糖分が多すぎるので、水で1:1に薄めて飲むと良いでしょう。
喉が乾いたと感じてから飲むのでは遅いので、少量をこまめに飲むようにしてください。

他には、夏の風物詩であるスイカもミネラルと水分が豊富なので、塩を少しかけると熱中症対策に最適ですよ。

そして熱中症の予防には暑さに負けない丈夫な体づくりも大切です。
気温が高くなり始める前から、適度な運動や栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠を心がけておきましょう。

真夏の外出時は帽子や日傘で直射日光を避ける、冷却グッズで体を冷やすなどして体温を下げる工夫をすると熱中症対策になります。

また、熱中症は室内で起こることもありえます。
特にマンションなど気密性の高い建物は高温多湿になりやすく、「体に悪そうだから」とクーラーを使わないでいると家の中でも熱中症にかかってしまいます!

クーラーや扇風機を使って室温を下げる、麻や綿など通気性がよく涼しい服を着る、カーテンで日差しを遮るなど暑さに対する工夫をしましょう。

特にお年寄りや子ども、乳児のいる家庭は注意してくださいね!

熱中症は冬にも起こる!?

熱中症は、実は冬にも起こるってご存知でしたか?
冬は高温多湿ではないので厳密には熱中症ではないのですが、水分不足から脱水症状になり熱中症の様な状態になってしまうことがあるのです。

なぜ、汗をあまりかかない冬に脱水症状が起こってしまうのかというと、汗をかかないからこそ水分補給の意識が薄くなってしまうから。
夏は汗をかいたから水分補給!となりますが、冬はあまり水分を取らない人も多いでしょう。
しかし、冬は汗をかいていなくても空気が乾燥しているので皮膚や粘膜、呼吸などで失われる水分が増えてしまうので、気づかないうちに脱水症状を起こしてしまうことがあるんです。

 

夏の熱中症にも冬の熱中症にも適度な水分補給が必要ですので、喉が渇いたと感じる前に水分補給を行ってくださいね。

LINEで送る
Pocket