LINEで送る
Pocket


コンシーラーは私たちの肌の悩みをカバーしてくれるありがたいアイテムです。
肌の悩みは人それぞれ。なかには「複数の悩みを抱えている…」という人もいますよね。
そんな様々な悩みに、同じコンシーラーを使ってはいませんか?

コンシーラーは種類が豊富なので、選び方が分からないという人も多いはず。
コンシーラーのタイプ別に特徴を知る事で、これまで以上に肌の悩みに合ったコンシーラーを選ぶ事ができますよ。

コンシーラーの種類と特徴

■リキッドタイプ
リキッドファンデーションのような柔らかいテクスチャーが特徴です。
伸びが良くて使いやすいため、広い範囲のカバーやコンシーラー初心者におすすめです。

■スティックタイプ
リップスティックのような形状をしていてリキッドタイプより固めの質感です。
伸びはあまり良くありませんが、密着度とカバー力が高いため、肌の悩みをしっかりと隠すことができます。

■固形タイプ
スティックタイプと似た質感で、チップやブラシで肌に塗っていきます。
さまざまなカラーが入ったパレットタイプなら、混ぜて使うことでどんな肌の悩みにも対応できます。

■ペンシルタイプ
スティックタイプより固く、油分の少ないコンシーラーです。
カバー力が高く、狙った場所にピンポイントで使うことができます。

■クリームタイプ
油分が多くツヤがあり、伸びが良いのが特徴です。
ヨレにくいため広範囲に使いやすくなっています。

肌の悩み別!コンシーラーの選び方

■クマ
クマは比較的広範囲で、デリケートな目の周りにできます。
肌を擦らないよう、指先でポンポンと優しくなじませるのがコツです。
クマを上手に隠すポイントは、コンシーラーやファンデーションを厚塗りにならないように薄く使用する事。
厚塗りになると、カバーしたはずの部分がかえって目立ってしまうので気を付けてくださいね。

睡眠不足などが原因で【青クマ】が出来ることがあります。
青クマにはオレンジ系のコンシーラーを選びましょう。明るすぎない自分の肌に近いオレンジ色を選ぶようにしてください。

くすみや色素沈着などで【茶クマ】が出来てしまった場合は、黄色系を使いましょう。茶クマの場合は、出来るだけ擦らず優しく塗りましょう。この時も自分の肌に近い色を選ぶことが大切です。

目のたるみや、しわなどが原因で出来てしまう【黒クマ】は、肌に近いオレンジやピンクを選んで影をぼかしましょう。黒クマが目立ちにくくなります。
たるみが原因の場合は、たるみの度合いで色を変えましょう。軽いたるみなら明るめ、目立ったたるみならベージュ寄りの抑え目のトーンを使用してください。目の下にハリがあるように見せることができます。

■シミ・そばかす
シミやそばかすは部位によって薄さや色も異なります。
そんな時は明るい色と暗い色を混ぜ合わせるなど、それぞれにあった色を作るのがおすすめです。
なお、ファンデーションをのせた後に白浮きしないよう、肌より少しだけ暗めの色を選びましょう。

■ニキビ・ニキビ跡
ニキビやニキビ跡には、肌に負担がかからないよう、優しく塗ることが大切です。
赤みをカバーする場合は緑色が効果的ですが、赤みが目立っていない状態ならば、黄色ベージュ系の色を使用してください。その場合は自分の肌よりやや明るめか同じ色を使いましょう。
塗るときは中央にコンシーラーをそっと乗せてから、指先で周りの肌との境目をなじませていくと良いですよ。

 

44_concealer3

まずは化粧をする前に、自分の肌がどのような状態かをしっかり確認しましょう。
カバーしたい箇所がみつかったら、その部位や状態に応じて適切なものを選び、メイクを行ってくださいね。

また、メイクだけでなく普段の生活からクマやシミの原因を絶つことも大切です。
これまでのビューティーコラムで取り上げていますので、是非読んでみてください♪
お手入れや予防をしっかり行い、肌悩みがある時はきちんとメイクでカバーして、毎日を気分よく過ごしましょう。

MCコレクション カバーフェイス
LINEで送る
Pocket